お肌のトラブル改善に最もよいとされている栄養素は、
美肌になるための三大栄養素の一つでもあるビタミンCです。
ドラッグストアや化粧品店ではビタミンC誘導体配合のものも
多く店頭で販売され、よく見かけます。
ビタミンCがお肌によいことは、誰もがよく知っている栄養素です。
美容にうれしい効果がいっぱいのビタミンCですが、
その効果ちゃんと知っていますか。
ビタミンCについてみていきましょう。
万能栄養素といわれるビタミンC
ビタミンCは万能栄養素です。
ビタミンCには水溶性のものと脂溶性のものとがあり、
ビタミンCは水溶性ビタミンの一種でアスコルビン酸とも呼ばれています。
ビタミンCの働きは強い抗酸化力で活性酸素を抑制する働きや
コラーゲンの合成に必要な成分ということや
免疫力のアップなどです。
美容や健康を維持していくのに必要不可欠な栄養素です。
ビタミンCの主な効果
ビタミンCは化粧品やサプリメントなど多くの場面でよく見かけます。
それほどビタミンCは多くの栄養素の中で
注目されている成分です。
ビタミンCの効果は以下になります。
ビタミンCの効果
- 細胞を活性化させ真皮層でコラーゲン生成をサポートする。
- 紫外線によるメラニンの生成を抑制してシミを予防する。
- 活性酸素の増加を抑えて老化を予防する。
- 皮膚の炎症を緩和させる。
- 免疫力を高める。
細胞を活性化させ真皮層でお肌の弾力を担うコラーゲン生成をサポートし、
抗酸化作用で細胞の老化を予防し、メラニンの生成を抑制し、
シミの予防やできてしまったシミを薄くしてくれたりと、
ビタミンCの効果は様々です。
ビタミンCが不足すると起こる症状
ビタミンCが不足すると、疲れやすくなったり、
免疫力が低下して風邪や感染症にかかりやすくなります。
また、ビタミンCは抗ストレスホルモンである
副腎皮質ホルモンの生成を促す効果があり、
ストレスを受けた時に大量のビタミンCを消費します。
そのため、ビタミンCが不足してしまうということに
つながります。
ビタミンC欠乏症で一番よく知られているのが壊血病(かいけつびょう)です。
毛細血管が非常にもろくなって、切り傷があるわけでもないのに、
身体のあちこちから出血する病気のことです。
他には、免疫力の低下や骨そしょう症などがあります。
ビタミンC不足にならないための摂取の仕方
ビタミンCは私たちの体にとても必要な
栄養素だということがわかりました。
是非とも毎日摂取していきたいですね。
ビタミンCの1日の推奨摂取量は
成人男性で90mg、成人女性で75mgとなっています。
また、喫煙者はこの推奨量にプラス35mgしてください。
(厚生労働省eJIMより)
喫煙するとビタミンCを消費してしまうからです。
タバコは1本吸うと20mg~のビタミンCが消費されます。
ビタミンCは体内で作ることが出来ない栄養素です。
ですから、食事やサプリメントで摂取しなくてはいけません。
一度に大量のビタミンCを摂取しても、
必要量以外は尿から排泄されてしまうので、
何回かに分けて摂取するのが一番効果的な摂取方法です。

リポスフェリック ビタミンC
アメリカでは、専門医師の間で今一番注目を浴びているスーパービタミンCです。
リポスフェリック ビタミンCは、胃の中で胃酸によって破壊されることなく、大腸壁までビタミンCを到達させます。
通常のビタミンCサプリメントの8倍の吸収力があると言われています。
味はまずいですが、飲み方を工夫すれば飲めないことはないです。人気の理由は飲めばわかりますよ。
強い抗酸化力、抗炎症作用、美白、ハリと美容に様々な効果のある万能栄養素とは?のまとめ
ビタミンCはお肌にとってうれしい効果が期待される
万能栄養素です。
摂取してもよし、お肌に塗ってもよしの
いいとこばかりの栄養素ですね。
強い抗酸化力、抗炎症作用、美白、ハリと美容に
様々な効果があるビタミンCは体内で合成することが
できないので食事やサプリメントなどで補う必要があります。
健康面でもストレスの多い人や喫煙する人はビタミンCを消費しています。
ビタミンCは積極的に摂りたい成分です。
コメント